商品概要

フジダイのオリジナル商品(ナショナルブランド商品)や小売・流通ブランド商品(プライベートブランド商品)として、量販店・スーパーマーケット・百貨店などの小売店様で手にしていただくことができます。
主な商品シリーズ
● レンジ調理対応シリーズ:電子レンジでチン!忙しい時でも手間をかけずに美味しく魚料理を頂けます。
● お魚ころっとシリーズ:小切れになっているのでお弁当の一品など個食用に最適な商品です。
● 増量シリーズ:通常商品のボリュームでは物足りないお客様へおすすめの商品です。
● 骨取シリーズ:小さいお子様にも安心して食べて頂けるように骨取りしている商品です。
● ロングセラーシリーズ:昔から長くご愛用を頂いている冨士物産を代表する商品です。
● 炙り〆鯖:りんご果汁がアクセント!お子様からご年配の方まで広く愛されている商品です。
主力商品 みりん干し

フジダイのNO.1人気商品は“さばみりん干し”です。
“さばみりん干し”では、国内で最も多く製造・販売させていただいている商品であると自負しております。
●「サバ」以外にも様々な魚種の“みりん干し”商品があります。
アジ・イワシ・カレイ・サワラ・サンマ・シルバー(銀ヒラス)・ニシン・ホッケ・マトウダイ・アカウオ など
当社“みりん干し”の美味しさの秘訣は、魚の種類や使用する魚の状態に応じて配合した“オリジナル調味液”を工程ごとにレシピの異なる「タレ」を使用して複数回の味付けを行うことで、しっかりと浸透した調味液が魚の旨みを熟成させることです。また、冷風乾燥で“数時間ゆっくりと手間をかけて乾かす”ことで、ソフト感ある食感に仕上がり、魚の旨みを最大限に引き出したものとなっております。
ほどよい甘さがある“みりん干し”は、「ごはん」との相性が抜群の一品です。
主力商品 炙り〆鯖

フジダイの人気商品の二つ目は“炙り〆鯖”です。
大手量販店や大手スーパーなどの小売店で陳列販売されているだけでなく、居酒屋チェーンなど外食産業でも“お造り”や“寿司ネタ”の食材として活用されている人気商品となっております。
炙りによる香ばしさだけでなく、味付けに加えている“りんご果汁”がアクセントとなり、お子様からご年配の方までお愉しみいただける味となっております。お刺身、のっけ盛り(玉ねぎと和えた料理)、押し寿司など色々な料理としてお召し上がりいただいております。
フジダイ商品が皆さまの食卓に並ぶまで
美味しさの秘密は原材料選びから。
世界中の漁場から様々な海洋資源(魚介)が水揚げされておりますが、当社の厳しい基準に適合した選りすぐられた“良質の魚介”だけが当社の加工工場に運ばれております。




現在扱っている主な魚種と魚場
魚種 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
水揚地 | ①国産(九州・銚子・北海道 他) ②アイルランド ③ノルウェー |
②アイルランド ④ニュージーランド |
①国産(銚子・北海道) | ①国産(銚子) ⑤台湾 |
魚種 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
水揚地 | ⑥国産(長崎) | ②アイルランド | ⑦アメリカ ⑧ロシア |
④ニュージーランド |
魚種 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
水揚地 | ④ニュージーランド | ⑦アメリカ | ⑦アメリカ | ④ニュージーランド |
魚種 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
水揚地 | ③ノルウェー ⑦アメリカ |
⑨中国 | ⑩ベトナム | ⑥国産(長崎) |

味を極めるのは徹底した品質管理、そして伝統が生み出す加工技術
原材料の仕入れ・保管
海外で買付けした原材料である魚介は、鮮度を保つために水揚地でそのまま速やかに選別・凍結する「ラウンド」と呼ばれる形態、あるいは漁船の中や現地の工場で一定の加工処理を行った上で冷凍されたもので運ばれてきます。通関を行った後、当社「冷凍冷蔵庫」に徹底した温度管理のもと保管されます。

世界各地の漁場から仕入れた魚介を保管する
冷凍冷蔵庫(-30℃以下で保管します)


現地の工場で下処理加工などを行なって輸入するものもあります。



輸入品は通関手続きを 実施して保管します。
加工・製造

商品づくりには“手間”と“時間”を惜しみません。下処理加工、味付け・製品加工の各々の場面で“人の手”による細やかな作業を実施しております。また、「漬け込み」や「乾燥」においては、魚介の旨味を引き出すに“十分な時間”をかけて作りあげています。
時間を要する商品づくりとなりますが、魚種や味付けなど多種の商品製造に対応するように「製造ライン」「作業工程」を綿密に設定し、工程管理をしっかりと実施することで安定した商品づくりができます。
また、安心・安全、そして“美味しさ”を追求する「品質管理」を徹底して行っております。原材料の解凍から一次加工・製品加工・出荷に至るまで、一貫して“温度管理”を徹底し、常に低温で加工を施すことで魚の鮮度を落とすことなく仕上げております。




一次処理が行なわれていない原材料は、当社工場で「フィレ加工」の下処理加工を行います。
※フィレ加工:頭や内臓を取り除き、魚をおろして骨や血合いを取り除く加工処理です。






魚種に応じて調合した当社オリジナルの調味液への「漬け込み」「攪拌(かくはん)」、そして「上ダレ塗」を数回繰り返し、「乾燥」は冷風でゆっくり時間を掛けて仕上げていきます。





“炙り〆さば”は「塩ふり」「酢漬け」「攪拌」「炙り焼き」「スライス」の工程を熟練者の手によってしっかりと行い、仕上げていきます。




商品は、目視確認・計量確認・金属探知器での異物確認の各種検査・検品を経て包装され、商品・出荷先毎のラベル・貼布一括表示(食品ラベル)を貼布して出来上がります。
梱包・出荷
梱包された商品は、トラックなどでスピーディーに全国各地に配送しております。 商品は徹底した品質管理に加えて、トレーサビリティ管理の商品管理を行っております。出荷先の商品は「いつ・どこのラインで製造されたものであるか」「その商品の原材料はいつ・どこの漁場で水揚げされた魚介を使用しているのか」を管理し、皆さまに安心・安全の食品をお届けしております。





アレルギー
当社商品で使用しているアレルゲン
当社商品の原材料である魚介や調味料において、厚生労働省により特定原材料等(現在、特定原材料等は27品目あり、表示必須は[えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生]の7品目、表示推奨は[あわび・いか・いくら・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・くるみ・さけ・さば・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・まつたけ・もも・やまいも・りんご・ゼラチン・ごま・カシューナッツ]の20品目となっております。)に指定されている“含有アレルギー物質(アレルゲン)”を含んでいる商品がございます。アレルギー体質をお持ちの方は「使用されている原材料」をご確認いただいた上でお召し上がりください。
※商品・製造単位で使用する原材料が変わる場合もございますので、貼布一括表示(食品表示ラベル)をご確認ください。
カテゴリー | 含有アレルギー | 注意換起アレルギー |
さば 商品 | さば |
みりん干し | 小麦・大豆・ごま・ゼラチン | さば |
白醤油干し | 小麦・大豆・ごま・ゼラチン | さば |
西京漬け | 小麦・大豆・ゼラチン | さば・ごま |
明太漬け | 小麦・大豆 | さば・ごま |
塩バター風味 | 大豆・ごま | さば |
一汐(文化干し) | ごま | さば |
一汐(文化干し)ツヤ有り | ごま・ゼラチン | さば |
一汐(文化干し)ツヤ無し | 含まれておりません | さば・ごま |
粕漬け | 含まれておりません | さば・ごま |
塩麹 | 含まれておりません | さば・ごま |
炙り〆鯖 | 【炙り〆鯖】さば・りんご 【ポン酢】小麦・大豆 |
ごま |
※注意換起アレルギー
十分な対策を計っても、コンタミネーション(アレルゲンの意図せぬ混入)の可能性を排除できないアレルゲンの事です。
当社は、食品表示法・食品表示基準および関連するガイドラインなどの法令に基づき、原材料表示においてアレルゲンおよび添加物についての「貼付一括表示(食品表示ラベル)」を行っております。
※当社では、アレルゲンの意図せぬ混入(コンタミネーション)を防止するため、「さば」を加工する場合とその他の魚種を加工する場合などに、使用器具の徹底洗浄・時間帯をずらしてのライン製造などの処置を行っておりますが、“「さば」以外の製品も同一工場内で製造”しております。
当WEB掲載の商品にもアレルゲンを記載しております。
<貼布一括表示(食品表示ラベル)での見方>
当該品に"アレルギー物質"が含まれる場合は、特定原材料27品目を以下のように記載されます。

旧タイプ一括表示
(原材料名の中に全て記載)

新タイプ一括表示(栄養成分が記載されたもの)
原材料名の一番最後にすべて記載
例:(一部に小麦・ごま・ゼラチン・大豆を含む)